イオン八千代緑ヶ丘みうら整骨院【夜22時土日】(八千代市) の日記
-
電気治療とは?効果はあるの?
2023.03.04
-
電気治療とは?
ケガや病気などで身体の機能が弱っている時、電気や超音波、温熱などの物理的な刺激を与えて、動作の回復や痛みの軽減を図ることがあります。
『電気治療』は身体に微弱な電気の刺激を与えて回復を図るものです。
適度な刺激を与えて筋肉をほぐし、血流を良くする効果が期待できます。
なぜ電気の刺激がいいのか?
人間の細胞は、小さな1つ1つすべて電気を帯びています。
心臓が動くのも、脳から手足に指令が届くのも、電気的信号によるものです。
そのため外部から電気の刺激を与えると、敏感に反応する性質があります。
この仕組みを利用して、痛みの緩和や機能を回復させることを目的として、外部から電気を流します。
期待できる効果
老廃物や疲労物質の排出を促すことで、疲労回復・ケガの回復にも使用され、血流を良くし、筋肉をほぐすことで慢性的な肩こりや腰痛の改善、また、神経に作用することで、痛みの伝達を弱め痛みの緩和が期待されます。
電気の種類や周波数を変えて、リハビリやアスリートの疲労回復・けがの回復にも使用されます。
症状や痛みの強さによって、施術方法は変わります。
今回は電気治療についての簡単な説明でした。
不安やお悩みがあればいつでもご相談ください。
八千代緑ヶ丘 みうら整骨院
年中無休 10時~22時まで
047-458-3912
