イオン八千代緑ヶ丘みうら整骨院【夜22時土日】(八千代市) の日記
-
脱臼とは?
2023.09.27
-
『脱臼』は肩、腕、指が多いですが、
骨と骨をつなぐ場所ならどこでも起こる可能性があります。
スポーツ時、転倒した際、お仕事の最中に脱臼することがあります。
脱臼とは
外からの圧力によって、関節から骨がずれてしまった状態です。
痛み、違和感、腫れが生じます。
脱臼した間接はもとの位置に戻す(整復する)必要があります。
関節が元の位置に戻れば痛みもだんだんと治まってきます。
2~3週間は強い痛みが生じます。
脱臼はクセになる?
一度脱臼を経験するとクセにあることも少なくありません。
これを半複製脱臼と言います。
普段は、間接周りで支えてくれている関節唇や、
関節を包んでいる関節包という膜があるのですが、
これらが脱臼の際に傷ついて、元のように戻っていないと
2度3度と脱臼を起こしやすくなります。
脱臼すると、関節が動かしにくくなるという後遺症が生じることもありますので、
きちんと治療することが大切です。
整形外科などで治療を行った後も、医師の同意のもと
整骨院で施術を受けることができます。
不安やご相談はぜひ、みうら整骨院まで
年中無休 22まで 土日OK
