イオン八千代緑ヶ丘みうら整骨院【夜22時土日】(八千代市) の日記
-
呼吸でダイエット?
2022.08.02
-
呼吸するだけでダイエットできたらいいですよね。
呼吸を意識することで体内に酸素を取り込みます。
血流がアップしてリンパを押し流し、身体を引き締める効果があるそうです。
深い呼吸は、酸素を大量に体内に取り込んでくれます。
呼吸は、肺の周辺の筋肉の活動によって行われます。
呼吸に関係する筋肉の代表的なものは『横隔膜』と『外肋間筋』です。
『横隔膜』が収縮するのが腹式呼吸、
『外肋間筋』が収縮するのが胸式呼吸です。
【腹式呼吸】
1.鼻から息をゆっくり吸いながらお墓に空気を入れるイメージで穴化を膨らませる。
2.口から息をゆっくり吐きながらお腹をへこませる。
腹式呼吸は、リラックスの時、例えば就寝前などにおすすめです。
【胸式呼吸】
1..鼻から息をゆっくり吸いながらろっ骨を開くイメージで息を吸います。
2.口から息をゆっくり吐きながらろっ骨を閉じるイメージで息を吐きます。
腹式呼吸は事理神経を整えたり、インナーマッスルを鍛えるのに効果的です。
胸式呼吸は脂肪燃焼効果、インナーマッスル、アウターマッスルを鍛えるのに効果的です。
どちらも体内の酸素の量が増えるので、細胞か活性化し代謝や免疫力が上がります。
体内のバランスを保つため、自律神経はやすみなく機能しています。
身体機能を健全に保つために働いているのです。
自律神経は交感神経と副交感神経という、相反する二つの神経から成り立っています。
交感神経は、緊張していたりストレスを感じたり、活動の状態にある時に優位です。
副交感神経は、休んでいるとき、リラックスしているとき、寝ているときに優位になっています。緊張したときには心を落ち着けようと深呼吸しますよね。
交感神経・副交感神経は無意識にコントロールされています。
この2つのバランスが乱れると、倦怠感や不眠などのさまざまな不調が生じてしまいますので、とても大切です。
夜間・土日も診療で通いやすい「みうら整骨院」スタッフにお尋ねください。
不安なことも専門スタッフが丁寧にアドバイスさせていただきます。
交通事故の首の痛みは八千代市の「みうら接骨院」にご相談ください。
八千代市で評判の「みうら整骨院」スタッフブログでした。
