イオン八千代緑ヶ丘みうら整骨院【夜22時土日】(八千代市) | 日記 | インド仏教2

夜22時まで夜間・土日対応のイオン八千代緑ヶ丘みうら整骨院(八千代市)

Top >  日記 > インド仏教2

イオン八千代緑ヶ丘みうら整骨院【夜22時土日】(八千代市) の日記

インド仏教2

2015.07.19

インドで定住した、アーリア人は
家族主義で農耕・牧畜に従事しながら、
氏族を中心とする農村社会を形成していきます。

その中心になるのが、司祭者であり、
祭式を収めた祭儀書(ブラーフマナ)です。

祭式の執行という専門的知識と経験が必要なことから、
世襲の職業として定着し、
社会における高い存在となっていくのです。

これが、社会階層制度を形成することになるのです。
おれが現在にまで残る、カースト制度です。

① バラモン 司祭者
② クシャトリア 王族
③ ヴァイシャ 庶民
④ シュードラ 隷民

次回は、思想・哲学について触れます。




 

日記一覧へ戻る

【PR】  足もみ つぼや  音羽整骨院/山科  Chord&Co.  Chez Moi  本町美容室  Dolphin Beach yoga & training studio