イオン八千代緑ヶ丘みうら整骨院【夜22時土日】(八千代市) の日記
-
靴選び
2015.09.14
-
今の靴は、あなたの足に合っっていますか?
歩くとき、足は体全体を支えていますので、合った靴を履くことはとても大切です。
靴が合わないと、膝や腰、股関節への負担になり、腰・膝・肩などにも影響を与えます。
そこ…

-
マッサージ
2015.09.13
-
肩をもんでもらうと、疲れがふっと和らぐ、そんなことありませんか。
マッサージには、高血圧の改善や認知症の症状の緩和が期待できます。
科学的な実証はまだということですが、ストレスを緩和させる効果は大!
お疲れ…

-
睡眠と入浴
2015.09.10
-
暑い日が続いていますね。
お風呂はシャワーだけ、なんて方もいらっしゃるのでは?
ストレスなどで眠れない時は、お風呂に入るほうがおススメです。
ゆっくり湯船につかると、リラックス効果があり、
寝つきも良くなりま…

-
蒸しタオル
2015.09.09
-
雨続きで肌寒さを感じる時期です。
知らず知らずのうちに、首・肩まわりがカチカチになっていませんか?
蒸しタオルで首元を温めると、血流も良くなり肩こりも改善します。
ハンドタオルやフェイスタオルを蒸らして、…
-
良い習慣
2015.09.08
-
日常の生活習慣動作によって、姿勢が悪くなってしまうことがあります。
逆に言えば『良い週間』を身につければ姿勢も良くなっていきます。
姿勢の悪さは、内臓を圧迫して便秘になりやすくなったり、腰の負担にもなりま…

-
電気治療器の効果
2015.09.07
-
電気治療器 効果:痛みを和らげる&マッサージ効果 低い周波数を出す低周波(干渉波)治療器には、 すぐに効く効果ありませんが、 少しづつ痛みを和らげる効果があります。 この効果は、電気治療している間だけではなく…

-
足のマッサージ
2015.09.06
-
「夕方になると 足がむくむ」
「買い物で歩き疲れて」
「何だか足が重い・だるい・・・」
そんなお悩みありませんか?
疲れは早めに取りたいものですね!
デスクワークで座った姿勢が続くと足の血行が滞り、むくみやだるさ…

-
メタボ予防
2015.09.05
-
忙しい毎日で、なかなか運動する時間がない方が多いですね。
仕事で帰りが遅く、ご飯を食べたらすぐ寝る時間…。
…そのままでは体にいいとは言えないですよね
毎日は無理でも、ちょっとした運動で健康な体になりましょ…
-
テーピング
2015.09.04
-
テーピングの効果は、
痛みを軽くして、こった筋肉を和らげる効果があると、
言われています。
テーピングをした部位の皮膚を持ち上げることで、
皮膚の下の血管やリンパが広がって、流れを良くします。
新陳代謝を高めて…

-
ごぼう
2015.09.02
-
ごぼうは、約8割が水分です。
でも、食物繊維がとっても豊富
食物繊維は、腸内をきれいに掃除する働きがあります。
腸の働きを整え、ミネラルも含みます。
コレステロールが気になるという方にもおすすめの食材です
中国…