イオン八千代緑ヶ丘みうら整骨院【夜22時土日】(八千代市) の日記
-
鉄分
2015.09.01
-
立ちくらみや疲れやすい、その原因は貧血かもしれません。
レバー、ほうれん草、大豆製品、ひじきなど鉄分の多い食品と一緒に、
ビタミンCの多い野菜や果物と一緒に摂ると、体内に吸収されやすいそうです。
逆に、-コ…
-
ハーブティー
2015.08.31
-
寒暖の差が大きい日が続くと、心身のバランスを崩し、 不安・イライラ・憂鬱・・・
なんとなく気持ちがおちつかない、などありませんか?
そんな時は、ハーブティーで一息ついてみてはいかがですか?
色々な種類があるの…

-
首こり・肩こりストレッチ
2015.08.30
-
肩や首回りがカチカチに固まっていませんか?
コリがひどい・何だか疲れている…
そんな時は、ストレッチをしてみましょう
肩甲骨周辺をほぐしてあげると、楽になりますよ。
肩甲骨は、多くの筋肉で支えられていますが、
…

-
私訳 我が信念 1
2015.08.30
-
清沢満之先生の書、「我が信念」-病床にある友へー
を、恐れ多くもったいないことではございましが、
私訳をしてまいりたいと思います。
これは人様にご理解いただくというようなものではなく、
あくまでも愚僧である私…

-
それで死んでも悔いはなかろう②
2015.08.29
-
恐ろしい題名ですね。
立派なお坊さまが書かれた本です。
林暁宇(はやしぎょうう)先生
浄土真宗東本願寺派(お東)のお坊さまです。
暁烏敏(あけがらすはや)先生という、お東の宗務総長を務めた
お坊さまに長年師事…

-
阿弥陀(あみだ)さまとは?
2015.08.27
-
阿弥陀さまとは、どのような仏さまなのか?
「阿弥陀経」に次のようにあります。
阿弥陀さまは、光でありその光が一面を照らし、
照らさないところがありません。
また、
阿弥陀さまの寿命も、
阿弥陀さまが作られえた極楽…

-
アーモンド
2015.08.25
-
アーモンドには、ビタミンやミネラル、良質な脂肪などがバランスよく含まれています。
もちろん食べ過ぎはよくないのですが、いつものおつまみをアーモンドに変えるなど、
簡単に栄養素を摂取できるので、健康・美容…
-
簡単健康法
2015.08.22
-
トップアスリートも行っている健康法です♪
楽な姿勢で、呼吸を意識するだけでOK。
①口からゆ~っくりと細く長く息を吐き切り
②鼻から吸う
(胸ではなく、お腹に空気をためる感じで行うと効果的です)
♪ リラックス効…

-
食べる順番
2015.08.21
-
食事の際、何を最初に食べますか?
ごはんなどの糖質から食べると、血糖値が急上昇し太りやすくなるのです。
血糖値が急上昇すると、体内ではそれを下げるためにインスリンが大量に分泌されます。
インスリンは、体内で…

-
デュアルタスク
2015.08.20
-
有酸素運動には、脳とカラダの若さを保つ効果があります。
記憶をつかさどる「海馬」も、筋肉同様、運動することで鍛えられるとのこと
2つの課題を同時にこなすことを『デュアルタスク』と言います。
この『デュアルタ…
