イオン八千代緑ヶ丘みうら整骨院【夜22時土日】(八千代市) の日記
-
日差し疲れ
2015.07.11
-
日光は、殺菌効果や、人間の体の骨をつくるのを
助けるはたらきがあります。
でも、浴びすぎは禁物です。
日焼けするだけでなく、
疲労も起こしてしまいます。
海やプールなど遊ぶと、
とっても疲れませんか。
遊び過ぎて疲…
-
浄土思想5
2015.07.09
-
現実世界と阿弥陀さまの住まれる理想世界である極楽浄土、 現実と空想?、 理想と現実 生と死 現生と往生(真宗ではよく表現します。) この2つの狭間でどっかりと生きる。 真如(しんにょ)などと言いますが、 簡単にい…
-
栄養
2015.07.09
-
夏バテしないよう、スタミナをつけるには肉!ですが。。。
肉だけでは身体に必要な栄養は摂れません。
ミネラル不足は不眠や頭痛を起こしやすくなるそうです。
筋肉をつくるのに必要なのは、肉などのたんぱく質、
筋肉を…
-
代謝を上げる
2015.07.08
-
トマトのリコピンという成分が体にいい・ダイエットにいいというのは
よく聞きますよね。
トマトジュースも飲み続けることで
効果があるとのこと。
トウガラシやしょうがも、脂肪燃焼効果があり、
ダイエットには効果的で…
-
夏バテ予防に山芋
2015.07.07
-
消化を助けて疲労回復に効果がある山芋
あのネバネバで胃の粘膜を保護してくれます。
体内の水分調節を助けてくれるカリウムや、糖質をエネルギーに変えるビタミンB1も含まれています。
千切りやすりおろしてとろろに…
-
パセリ
2015.07.06
-
古代ローマ時代でも香辛料として
使われていたパセリ。
パセリに含まれるビタミンCは、
レモンに負けないんです!
カロチンも鉄分もカルシウムも豊富!!
かなりの高い栄養価で、
できれば毎日でも食べたいところですが、
…
-
入浴剤
2015.07.06
-
クーラーで冷えてしまったから身体におすすめは、
炭酸ガス入りの入浴剤。
炭酸ガスは血管を拡張させ、
血行を促進する働きがあります。
血行が促進されると、新陳代謝もアップし、
体内の老廃物を外に出す
デトックス効果…
-
上着
2015.07.06
-
夏場の暑さはこたえます。
クーラーがきいているビルやデパートは、
入った時は大変 心地よいのですが、
出入りの際の気温差
体にダメージを与えます。
体温調節のため、
上着を一枚持ち歩きたいですね。
-
梅雨
2015.07.06
-
ジメジメ~と、すっきりしないお天気が続きますね。
この季節、ご自分でも気がつかないうちに、
少しずつ体力が落ちている方が多いです。
そんな時こそ、お風呂やシャワーで汗を洗い流し、
身体を清潔に保ちましょう!
気…
-
レモン
2015.07.05
-
レモンの酸っぱさの主成分のクエン酸には、
疲労回復効果があります。
また、ビタミンCの含有量は、100g中50mgと、
とても豊富です。
十分なビタミンCを摂っていれば風邪の予防や、
シミ、ソバカスの予防も期待…